住友重機械など、鉄鋼壁面走行ロボットが日本海事協会のイノベーション承認の認証を取得

・ロボット技術で船舶保全のイノベーション、乗組員の安全性向上を推進

 住友重機械工業㈱商船三井、およびMOLシップマネージメント(東京都港区、以下、MOL SHIP)は、4月2日、鉄鋼壁面走行ロボットについて、船舶の点検業務を目的とした実証試験に基づき日本海事協会(ClassNK)の審査を受け、革新的な取り組みを評価する「Innovation Endorsement認証」を取得したと発表した。

 Innovation Endorsement(イノベーションの承認)は、海事・海洋ビジネスの持続的な進化に貢献するため、革新的な取り組みに対して、第三者機関である日本海事協会が認証し、その展開をサポートするもの。

 同ロボットは、垂直壁の走行のみならず曲面や凹凸に対する高い走破性を特長とし、従来、人やロボットでのアクセスが困難であった高所へ移動し、当該部分の鮮明な写真撮影、点検を行えるだけでなく、オペレーターの遠隔操作により鉄板の板厚計測も可能で、その測定精度も0.01mm単位という高性能の機能を有している。これにより、高所作業における危険を回避できるだけでなく、足場設置等が不要になり、労務費用や足場費用等の削減が見込まれる。更に、閉所空間における作業にも対応可能で、船員の酸欠等のリスクも排除できる。このような革新的なロボット性能、技術、更には、船舶点検に対する革新的な機能が評価され、先進的な取り組みを適用した製品・システム等が対象となる「製品・ソリューション」のカテゴリーにおいて、ClassNKのInnovation Endorsement認証を取得した。

 今回の実証試験の成功を受け、住友重機械の有するロボット開発・製造技術、商船三井及びMOLSHIPの船舶運航・管理技術を更に発展させると共に、ロボット性能・機能の向上やロボットにより得られる詳細なデータを利用したDX化を目指す。

 また、住友重機械、商船三井、並びに、MOLSHIPは、それぞれの強みを生かして、海運業界の抱える社会課題の一つである安全輸送を支える海上技術のイノベーションを進め、海上輸送による社会インフラを支えることでよりよい暮らし・働き方の実現を目指す。

【両社の社会課題への取り組み】
 住友重機械グループでは、7つの重要な社会課題を特定し、事業活動を通じた取り組みを推進している。本件は、そのうち「よりよい暮らし・働き方の実現」にあたる取り組みです。船舶を含む様々なインフラ構造物の保全を対象にした本ロボットの活用を通じて、持続可能な社会の発展に貢献していく。

 商船三井グループでは、グループビジョンの実現を通じて社会と共に持続的な発展を目指すための重要課題として「サステナビリティ課題 (マテリアリティ)」を特定している。本件は、5つのサステナビリティ課題の中でも特に「安全輸送・社会インフラ事業を通じた付加価値の提供」および「Innovation 海の技術を進化させるイノベーション」にあたる取り組み。

 詳細は、ニュースリリース