コマツは4月1日、石川県小松市の「コマツウェイ総合研修センタ」において、2025 年度の新入社員研修を開始し、今吉琢也社長がコマツグループの定期採用新入社員349名を対象に講話を行った。以下、原文。
■安全、健康、コンプライアンスがすべてに優先
グローバルチームの一員として 共に挑戦する価値観を大切に入社おめでとうございます。今日から、私たちの仲間になったことを心から歓迎します。
皆さん一人ひとりには、コマツの一員として何よりも安全、健康、コンプライアンスが全てに優先することを常に意識し、社会人としての人生を歩んで行ってもらいたいと思います。
皆さんには、コマツグループの社員が大切にしている 4 つの価値観、「挑戦する」、「共に創る」、「やり抜く」、「誠実に取り組む」の理解をまずは深めてほしい。そして、特に「挑戦する」ことを心掛けてください。コマツの価値観としての「挑戦する」を英語にすると「Ambition(大志を抱く)」です。コマツの歴史は、困難に直面しても、それを成長のチャンスと捉え、高い目標を掲げて挑戦し続けてきた歴史といえます。
新入社員の皆さんは、まずは、「Try(何か新しいことを始める)」からはじめてみてください。そして、徐々に、より大きな課題に挑戦していけばよいと思います。何かに「挑戦」し続けることで、結果的に実り多い社会生活が送れると思います。
■「挑戦」を成功させるために大切な要素は以下の 3 つです。
① コミュニケーション力
② 現場力(3 現主義※に基づく Fact Finding) ※現場、現実、現物
③ 広い視野と客観的な分析(過去、現在、将来)
コマツが、世界中のお客さまのパートナーとして選ばれ、進化し続けるために、各部門、社員一人ひとりが、常識にとらわれない思考で挑戦し、主体的に変革を推進することを期待します。
皆さんは今日からコマツのグローバルチームの一員です。世界中の社員と共に挑戦していきましょう。
以上
コメントを投稿するにはログインしてください。