・複数台分の業務を1台でこなし、生産現場の効率化を図る!
・こたつのカタチをした次世代型のロボット用最新モビリティシステム「ROBO-COTATZ(ロボこたつ)」
ものづくり商社のリーディングカンパニーである㈱山善(大阪市西区)のトータル・ファクトリー・ソリューション支社(以下、TFS支社)は11月28日、協働ロボットやAGV(無人搬送車)を最適配置し、効率的かつ低コストで自動化する次世代型のロボット用最新モビリティシステム「ROBO-COTATZ(ロボこたつ)」(※1)の本格販売を開始すると発表した。
製造業では、人手不足の深刻化により、作業者と同じ空間で動かすことができる協働ロボットや、搬送作業を代替するAGVの需要が日々高まっている。(※2)
そのような状況で、多品種少量生産の現場や、検査工程での自動化においては、ロボットやAGVの台数ばかりが増えてしまう反面、それぞれの稼働率は下がり費用対効果が高まらないといった課題があった。
山善は、ロボットや設備自体を移動させ適材適所に配置することで、台数とコストを最適化する「ROBO-COTATZ(ロボこたつ)」を開発した。
TFS支社技術サポート部と、グループ会社の東邦工業(広島市)が共同で開発したこのシステムは、ロボこたつ本体の上に協働ロボットを設置し、AGVがロボこたつの下に潜り込み本体ごと持ち上げることで、自動的に別の作業場所へ移動させる仕組み。これにより、複数工程間で協働ロボットを共有することが可能となり、さらにロボットの作業中はAGVに別作業をさせることができるため、効率的かつ最小限の台数とコストで運用ができる。
導入価格はロボこたつと、テックマン社の協働ロボット、YOUIBOT社のAMRのセットで1,680万円〜を想定(※3)している。また、今年度の販売台数は10セット(案件)を目標としている。
ロボこたつは、協働ロボットだけでなく、例えば駆動コンベアを搭載するなどの拡張性も有しており、それぞれの現場に合った最適なソリューションを提供できるシステム。山善TFS支社は、今後もこのようなシステムを山善グループ会社や繋がりのあるSIerとともに開発・製造することで、人手不足の課題解決に向けた自動化・省人化をサポートしていく。
※1 : Corporated Technical Aid of TOHO and YAMAZENの略。商標登録出願中。
※2 : 人手不足の課題は製造業以外でも深刻化が進んでおり、2024年度上半期(4-9月)の「人手不足」関連倒産は過去最多となった2023年度を上回り、集計を開始した2013年度以降、初めて100件を超えている。(東京商工リサーチ調べ)
※3 : ロボこたつは生産現場に合わせたオーダーメードとなっています。本体のサイズや、搭載する協働ロボット、セットにするAGVの仕様・アイテムにより価格は変わる。
コメントを投稿するにはログインしてください。