・ハイブリッドスーパーキャパシタ(HSC)のさらなる増産
武蔵精密工業(愛知県豊橋市、以下ムサシ)は3月28日、グループ会社である武蔵エナジーソリューションズ(山梨県北杜市)が、3月27日(木)にハイブリッドスーパーキャパシタ(以下HSC)を増産する南アルプス新工場建設(山梨県南アルプス市)の起工式を執り行ったと発表した。関係者計44名が参列し、工場建設の安全を祈願した。 新工場は、地上2階鉄骨造、延べ床面積10,288.22㎡、2025年4月1日から着工、2026年9月操業開始予定(旺盛な需要への対応のため時期前倒しを検討)、HSCの生産能力は年間500万セルを予定している。
HSCは、AIデータセンターにおける電力課題解決や、次世代大型商用電動車のE-Power Trainエネルギー効率最適化など、様々な用途での旺盛な需要が見込まれている。
武蔵精密工業の強みである“ものづくり力”を最大限発揮し、新技術の導入と生産プロセスの最適化による QCD+E(品質、コスト、デリバリー+環境)の進化を実現し、事業競争力と収益力の向上を目指していく。
<新工場の概要>
所在地:山梨県南アルプス市鏡中條字上河原 4036 番 1
敷地面積:39,891.70 ㎡
延床面積:10,288.22 ㎡
着工:2025年4月1日
操業開始予定日:2026年9月予定
生産能力:年間 500 万セル
■武蔵エナジーソリューションズについて
武蔵精密工業株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:大塚浩史)のグループ会社である武蔵エナジーソリューションズは、世界に先駆けて HSC の量産を開始したパイオニア。HSC は高出力、長寿命、高い安全性などの特徴を有しており、次世代社会インフラとなるデータセンター、大型商用電動車のエネルギー効率最適化への貢献が期待されるサステナブルなエネルギーデバイス。
武蔵エナジーソリューションズ Web Site: https://www.musashi-es.co.jp/
■ムサシについて
武蔵精密工業は四輪/二輪車用向けに、電動化や自動運転を見据えた次世代パワートレインならびにステアリング、シャーシ部品の開発/製造/販売を行っている。また、先端AI技術開発によるインダストリー4.0の推進、幅広い領域でのSDGsの達成貢献に向けたエネルギーソリューション事業、農業、植物バイオ事業など、オープンイノベーションの展開により新事業の創出・拡大にも注力している。
Musashi Web Site: https://www.musashi.co.jp/
ニュースリリース
コメントを投稿するにはログインしてください。