日本産業機械工業会、2018年の産業機械受注状況・輸出契約、環境装置受注を発表

■2018年 産業機械受注状況(2018年1~12月)

 2018年の産業機械受注総額は、前年比100.7%の5兆700億円となり、2年ぶりに前年を上回った。

 内需は、前年比97.7%の3兆2,855億円となり2年連続で前年を下回った。

 外需は、前年比107.0%の1兆7,845億円となり、4年ぶりに前年を上回った。

1.需要部門別受注状況

(1)内需

[1]製造業:鉄鋼、非鉄金属の減少により、前年比95.1%の1兆1,294億円となり、2年連続で前年を下回った。

[2]非製造業:電力の減少により、前年比94.0%の1兆953億円となり、2年連続で前年を下回った。

[3]民需計:[1]と[2]を加算した民需の合計は、前年比94.6%の2兆2,247億円となり、2年連続で前年を下回った。

[4]官公需:防衛省、国家公務の増加により、前年比104.5%の7,131億円となり、2年ぶりに前年を上回った。

[5]代理店:前年比105.5%の3,476億円となり、4年連続で前年を上回った。

 なお、内需で増加した機種は、化学機械(冷凍含)(104.1%)、プラスチック加工機械(102.8%)、ポンプ(102.7%)、圧縮機(105.0%)、運搬機械(121.0%)、金属加工機械(112.2%)、その他機械(109.4%)の7機種であり、減少した機種は、ボイラ・原動機(77.8%)、鉱山機械(90.0%)、タンク(67.7%)、送風機(81.6%)、変速機(88.6%)の5機種である(括弧は前年比)。

(2)外需

 北アメリカの増加により、前年比107.0%の1兆7,845億円となった。

 なお、外需で増加した機種は、化学機械(冷凍含)(201.3%)、タンク(855.5%)、ポンプ(103.1%)、圧縮機(113.6%)、送風機(128.9%)、金属加工機械(133.0%)の6機種であり、減少した機種は、ボイラ・原動機(63.1%)、鉱山機械(69.5%)、プラスチック加工機械(92.9%)、運搬機械(88.1%)、変速機(98.0%)、その他機械(81.8%)の6機種である(括弧は前年比)。

2.機種別受注状況

(1)ボイラ・原動機:鉄鋼、非鉄金属、電力、外需の減少により、前年比72.8%の1兆1,176億円となり、2年連続で前年を下回った。

(2)鉱山機械:鉄鋼、建設の減少により、前年比87.5%の201億円となり、2年ぶりに前年を下回った。

(3)化学機械(冷凍機械を含む):化学、石油・石炭、外需の増加により、前年比131.0%の1兆5,404億円となり、2年ぶりに前年を上回った。

(4)タンク:外需の増加により、前年比123.6%の282億円となり、4年ぶりに前年を上回った。

(5)プラスチック加工機械:その他製造業、外需の減少により、前年比97.0%の2,589億円となり、2年ぶりに前年を下回った。

(6)ポンプ:官公需、外需、代理店の増加により、前年比102.8%の3,777億円となり、2年連続で前年を上回った。

(7)圧縮機:はん用・生産用、外需の増加により、前年比109.0%の2,856億円となり、2年連続で前年を上回った。

(8)送風機:運輸・郵便、官公需、代理店の減少により、前年比84.4%の245億円となり、2年ぶりに前年を下回った。

(9)運搬機械:電力、運輸・郵便の増加により、前年比107.5%の4,673億円となり、2年連続で前年を上回った。

(10)変速機:情報通信機械、官公需の減少により、前年比90.3%の453億円となり、2年ぶりに前年を下回った。

(11)金属加工機械:鉄鋼、外需の増加により、前年比119.7%の1,805億円となり、2年連続で前年を上回った。

(12)その他機械:官公需の増加により、前年比101.4%の7,235億円となり、2年ぶりに前年を上回った。

産業機械受注(2018年)

■2018年 産業機械輸出契約状況(2018年1~12月)

1.概要

 2018年の主要約70社の産業機械輸出は、北アメリカの増加により、前年比105.9%の1兆6,426億円となった。

 単体機械は、北アメリカの増加により、前年比107.0%の1兆4,370億円となった。

 プラントは、アジア、オセアニアの減少により、前年比98.4%の2,056億円となった。

2.機種別の動向

(1)単体機械

[1]ボイラ・原動機:アジア、アフリカ、ロシア・東欧の減少により、前年比77.4%となった。

[2]鉱山機械:アジア、アフリカ向けの増加により、前年比326.9%となった。

[3]化学機械:北アメリカ向けの増加により、前年比227.6%となった。

[4]プラスチック加工機械:アジア向けの減少により、前年比93.1%となった。

[5]風水力機械:アジア向けの増加により、前年比111.5%となった。

[6]運搬機械:アジア向けの減少により、前年比86.1%となった。

[7]変速機:アジア向けの減少により、前年比97.9%となった。

[8]金属加工機械:アジア、北アメリカ向けの増加により、前年比143.4%となった。

[9]冷凍機械:アジア、ヨーロッパ、北アメリカ向けの減少により、前年比96.9%となった。

(2)プラント

 発電プラントの減少により、前年比98.4%となった。

 産業機械輸出契約(2018年)

■2018年 環境装置受注状況(2018年1~12月)

 2018年の環境装置受注は、民需・官公需が増加し、前年比101.0%の6,490億円となり、2年ぶりに前年を上回った。

1.需要部門別の動向

(1)製造業:鉄鋼向け排煙脱硫装置が減少したものの、化学、鉄鋼、機械向け産業廃水処理装置の増加により、前年比101.0%の564億円となり、2年ぶりに前年を上回った。

(2)非製造業:電力向け排煙脱硝装置、事業系廃棄物処理装置、その他向け産業廃水処理装置、事業系廃棄物処理装置の増加により、前年比106.2%の490億円となり、2年ぶりに前年を上回った。

(3)官公需:汚泥処理装置、都市ごみ処理装置、事業系廃棄物処理装置の増加により、前年比107.3%の5,064億円となり、2年ぶりに前年を上回った。

(4)外需:排煙脱硫装置、事業系廃棄物処理装置の減少により、前年比54.2%の371億円となり、4年ぶりに前年を下回った。

2.装置別の動向

(1)大気汚染防止装置:排煙脱硫装置の鉄鋼、電力、海外向けが減少したことから、前年比35.3%の217億円となり、2年連続で前年を下回った。

(2)水質汚濁防止装置:産業廃水処理装置の化学、鉄鋼、機械、その他非製造業向け、汚泥処理装置の官公需向けが増加したことから、前年比109.1%の2,284億円となり、3年連続で前年を上回った。

(3)ごみ処理装置:都市ごみ処理装置、事業系廃棄物処理装置の官公需向けが増加したことから、前年比107.2%の3,972億円となり、2年ぶりに前年を上回った。

(4)騒音振動防止装置:騒音防止装置のその他製造業向けが増加したことから、前年比136.6%の16億円となり、2年ぶりに前年を上回った。

 環境装置受注(2018年)

 詳細は、日本産業機械工業会