安川電機、小型ロボット新製品「MOTOMAN-GP10」販売開始

・可搬質量10kg・リーチ1101mmで、生産性と設置性を両立

 安川電機は7月29日、小型産業用ロボット「MOTOMAN-GP」シリーズの新モデル「MOTOMAN-GP10」の販売を開始した。可搬質量10kg、最大リーチ1101mmを実現し、省スペース性や軽量性を維持しながら、より広い動作領域と高い可搬能力を備えた。

 深刻化する労働力不足を背景に、物流や三品市場(食品・化粧品・医薬品)などでも自動化ニーズが高まる中、GP10は、これまでのGP7(可搬7kg・リーチ927mm)やGP8(可搬8kg・リーチ727mm)と同じ設置スペースで高機能化を図った。スリムなアーム設計に加え、モーター・ケーブルを内蔵するフルカバー構造により、周辺機器との干渉を抑えた設計となっている。

 また、高精度動作を実現するため、最適化されたモーターや減速機のほか、構造解析技術「トポロジー解析手法」を採用。剛性と軽量化を両立したほか、小型機種では珍しい「絶対精度補正機能」も標準搭載し、軌跡精度を高めた。

 さらに、保護等級IP67の耐環境性能を備え、水や粉じんの多い作業環境でも使用可能。機械加工部品の搬送やバリ取り、洗浄工程など、安全性と作業効率の両立に貢献する。また、イーサネット(Cat6A)を標準装備しており、トラッキングやビジョンシステムとの連携にも対応する。

 想定される用途は、小型部品の組立てや搬送、箱詰め、仕分け、検査工程など。自動車産業のみならず、幅広い業種に対応可能としている。販売価格はオープン。

<製品概要>
• 製品名:MOTOMAN-GP10
• 可搬質量:10kg
• 最大リーチ:1101mm
• 保護等級:IP67(マニピュレータ全体)
• 発売日:2025年7月29日
• 価格:オープン価格
• 主な用途:部品組立、工程間搬送、箱詰め、仕分け、検査など

■特長
• 同一フットプリントで高可搬・ロングリーチ化
• 高剛性・軽量アーム構造(トポロジー解析による)
• 絶対精度補正機能を標準装備
• イーサネットケーブル標準搭載(Cat6A)
• フルカバー構造による高耐環境性能(IP67)

※Ethernetは富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の商標。

 ニュースリリース