スズキのインド二輪子会社スズキ・モーターサイクル・インディア社(以下SMIPL)は5月20日、インドのハリヤナ州カルコダに建設予定の二輪新工場の定礎式を実施した。
今回の定礎式はカルコダの新工場建設予定地にて執り行われた。式典には、ハリヤナ州関係者をはじめ、在インド日本大使館の北郷恭子公使、SMIPLの梅田健一社長、スズキの二輪事業本部長 伊勢敬常務役員が出席した。
SMIPLは、2006年の生産開始以来、累計約900万台の二輪車を生産し、インド国内での販売のみならず、中南米、日本、欧州などへ輸出してきた。インド国内での二輪車の需要が拡大する現在、市場の成長に合わせて新工場を建設し生産能力を増強していく。新工場の当初の生産能力は75万台。
スズキは、今回の新工場建設を通じて、経済成長を続けるインドにおける多様な移動の選択肢を提供し続けるとともに、インド政府が掲げる「Make in India」に貢献していく。
<カルコダ二輪新工場の概要>
稼働予定時期:2027年
生産能力:75万台/年
面積:約40万m2(100エーカー)
投資額:約117.4億ルピー(約197億円)