・連続掘削作業など、本格稼働評価を開始
神戸製鋼所とコベルコ建機は2月18日、神戸製鋼所・高砂製作所に、水素燃料電池ショベルの高圧水素充填設備の整備を完了したと発表した。
神戸製鋼所とコベルコ建機は、KOBELCOグループが中期経営計画で掲げている「カーボンニュートラル(CN)への挑戦」の取り組みのひとつとして、水素関連技術の研究開発と、水素を利活用した製品化、事業化を進めている。
す
その一環として、2021年から、コベルコ建機は水素を駆動源とした燃料電池式電動ショベルの実用化に取り組み、2023年3月に試作機を完成、広島事業所内で基礎評価を続けてきた。本格的な稼働評価には高圧水素充填と掘削評価が可能な環境が必要なことから、ハイブリッド型水素ガス供給システムなど水素関連施設が集まる高砂製作所にて整備を進め、このほど水素燃料電池ショベルに充填できることを確認した。
コベルコ建機の水素燃料電池ショベル試作機は、すでに広島事業所にて基礎評価を完了している。今後は、2026年度に国内で行われる実証実験での活用に向けて、2025年3月以降、高砂製作所にて連続掘削作業など本格稼働評価を行い、水素燃料電池ショベルの現場導入に向けた取り組みを推進していく。
詳細は、ニュースリリース
コメントを投稿するにはログインしてください。