黒木コンポジット、福島県に新工場建設、投資額は70億円

 黒木コンポジット(福岡県鞍手郡鞍手町)は5月21日、福島県いわき市の「県営工業団地「いわき四倉中核工業団地(J区画)」に新工場を建設すると発表した。着工式典は5月24日に行われた。

<会社概要>
商号:黒木コンポジット株式会社
所在地:福岡県鞍手郡鞍手町大字古門字兵丹3109番地の9
代表者:代表取締役 黒木 亜矢子
設立:1986年(昭和61年)10月
資本金:40,000千円
従業員数:90名(令和5年10月1日現在)
事業概要等:EBW(電子ビーム溶接装置)、HIP(熱間等方圧加圧装置)等による複合金属部品の
製造(耐摩耗ローラー、化学プラント・メッキプラント用各種電極、船舶用過給機 軸受、各種異材継手、耐食・耐摩耗シリンダーほか)

<新工場建設計画>
工場名称 (仮):いわき工場
立地箇所:いわき市四倉町字芳ノ沢 1 番 63(いわき四倉中核工業団地 J 区画)
土地譲渡契約:2024年 1 月 15 日
譲渡面積:15,437.86 m²
工事工期:2024年5月~12月予定
稼働開始:2025年4月予定
総事業費:約 70 億円 ※津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(第 14 次採択)
事業内容:半導体・自動車(EV)関連金属部品加工・製造
新規雇用規模:20~25 人

 ニュースリリース