タムラ、島根県松江市に新工場、県・松江市と覚書調印

 ㈱タムラ(愛知県春日井市)は、産業機械部品及び各種設備部品の生産体制を強化するため、朝日ヒルズ工業団地内に工場を新設する。この事業計画に関して、島根県は島根県企業立地促進条例に基づき、丸山知事から同社に対して立地計画認定書を交付。8月1日、タムラ、島根県、松江市の三者で工場等の立地に関する覚書を締結した。

 同社は1966(昭和41)年に愛知県小牧市で田村鉄工所として創業し、1988(昭和63 )年に株式会社タムラを設立した。複雑な形状や高い精度が求められる切削加工を実現する高度な技術力と、 少量多品種な製品を短納期で仕上げる豊富な部品加工の実績が多くの顧客から高く評価され、 ロボットや半導体製造装置、鉄道車両、発電などの様々な業界向けに高品質な産業機械部品を製造している。

 近年、大手メーカーをはじめとした産業機械向け部品製造の受注増加に加え、設備の軽量化を目的としたアルミ製品の受注拡大に伴い 、アルミの耐食性や耐摩耗性等 を高める表面処理 (アルマイト処理)の更なる需要拡大が見込まれている。

 今回の計画は、現在外注しているアルマイト処理の内製化により生産効率を高め、あわせて 同社の強みである切削加工の拠点として新たな工場を活用することで生産体制を強化するもの。

 島根県としては、同計画が新たな雇用創出と地域産業の高度化に繋がるものとの期待から、 地元松江市とともに、同社に対し資金面・人材確保の面で支援・協力を行う。

<立地計画の概要>
会社名:株式会社タムラ
所在地:愛知県春日井市明知町1423番地の74
代表者名:代表取締役 田村勇作(たむら ゆうさく)
設立年月:1988年10月(1966年4月創業)
資本金:10,000千円
従業員数:51名
事業内容:産業機械部品及び各種設備部品の製造

<計画の概要>
立地場所:松江市東長江町902番27他(朝日ヒルズ工業団地)
敷地面積:9,323.36㎡
建物面積:1,980㎡(鉄骨造平屋建)
投下資本額:731,456千円
(内訳)土地 131,459千円、建物 450,000千円、償却資産 150,000千円
操業開始:2024年9月
常用従業員数:申請時 0名 、操業 時 6名( 6名増 )、操業後1年 6名( 0名増 ) 、操業後2年 7名( 1名増 ) 、操業後3年 10名( 3名増 )、計 ( 10名増 )

事業内容:産業機械部品及び各種設備部品の製造

 ニュースリリース