竹中工務店、建設現場における建設機械のCO2排出量自動モニタリングを開始

・建設機械の稼働・停止を自動検知するIoTデバイス「どんだけ」を開発し適用

 ㈱竹中工務店は6月27日、竹中グループCO2削減長期目標を達成するため、建設現場における建設機械のCO2排出量の自動モニタリングを開始したと発表した。

 CO2排出量の自動モニタリングは、竹中工務店と㈱アルモが共同開発した建設機械の稼働・停止を自動検知するIoTデバイス「どんだけ」と、竹中工務店とユアサ商事が2023年1月に共同開発した「CO2排出量モニタリングシステム」(※)を連携することで実現した。

 竹中工務店では、2023年2月1日以降着工した全新築工事に「CO2排出量モニタリングシステム」を導入している。今後、機械保有会社、レンタル会社と「どんだけ」の運用体制を整備することで、建設現場への導入を推進し、「CO2排出量モニタリングシステム」との連携により、CO2排出量を自動モニタリングする適用範囲の拡大を図る。

 竹中工務店の建設現場から排出されるCO2のうち、スコープ1(重機などの稼働に使う軽油由来)が約75%、スコープ2(場内照明や仮設事務所などに使う電力由来)が約25%。CO2削減長期目標の第一目標である2030年に、スコープ1+2の2019年比46.2%削減の達成に向け、本システム導入によって建設現場におけるCO2削減策の効果と検証、全社での状況の把握により、効果的な削減策の抽出・水平展開を図り、CO2排出量の目標管理をきめ細かく行う。

 今後も、竹中グループCO2削減長期目標を達成すべく、工事で用いられるエネルギーのグリーン化をはじめ、さまざまな取り組みを推進し、脱炭素社会の実現に貢献していく。

 詳細は、ニュースリリース