テムザック、労働環境に革命を起こす群れで働くクモ型ロボット「SPD1」を発表

・慢性的な人手不足と、下水道点検作業を効率的に解決

 ㈱テムザック(京都市上京区)は11月8日、道路・下水道管整備会社からの依頼を受け、下水道点検の作業効率化を助けるクモ型ロボット「SPD1」(プロトタイプ)を開発したと発表した。

 同社は、人手不足が叫ばれる様々な業界において、産業用ロボットでもなく、コミュニケーションロボットでもない、人と共存しながらより実用的な業務を遂行する“ワークロイド”の開発を重ねている。

 「SPD1」は、1970年代頃から急激に整備され出した下水道管渠が老朽化している状況を考慮して開発した。全国で下水道管渠の総延長は約49万kmあり、その内約2.5万km(総延長の5%)にもおよぶ下水道管渠が標準耐用年数の50年を経過しており、10年後は8.2万km(17%)、20年後は19万km(39%)と今後はさらに急速に増加する。その上、建設業界の中でも特に下水道工事現場では慢性的な人手不足が顕著に表れており、点検や修繕が完了する見込みが立っていないのが現状。

 そこで、今後増え続けることが予想される多様なニーズに対応するための新たな試みとして、“純国産”の汎用性が高い多脚歩行式 管渠内調査ロボットを開発した。

 詳細は、ニュースリリース