三井E&Sマシナリーとゼンリンデータコムがドローン自動飛行による港湾クレーン点検技術を確立

・ドローン自動飛行による港湾クレーン点検の動画を公開

 ㈱三井E&Sマシナリー(本社:東京都中央区)と、㈱ゼンリンデータコム(本社:東京都港区)は5月31日、ドローン自動飛行による港湾クレーン点検技術を確立したと発表した。

 これにより、これまで専門的な技術を持つ技術者が目視で行っていた港湾クレーンの構造物点検の一部を、ドローンの自動飛行による画像撮影へと置き換えることができる。さらに、システムによる管理や画像のAI解析による定量評価を行う効率的な運用管理が可能になる。

 両社は2020年7月より港湾クレーンの点検にドローンを活用する実証実験を段階的に行っており、2021年度内の港湾クレーン点検管理システムの本格導入を目指して進めている。

【ドローン自動飛行による港湾クレーン点検の動画】

 

【ドローン自動飛行による港湾クレーン検査管理フローの概要】

①港湾クレーンの3D-CADモデルを用いて、点検対象箇所に対するドローンの撮影位置やカメラアングルなどをCG画面上で事前に細かく設定する。

②事前に設定した飛行ルートに沿って、ドローンが自動飛行及び撮影を行う。

RTK(※)補正情報を用いて高精度に位置を制御することで操縦者の飛行スキルに依存しない安定した撮影が可能になり、大量の画像を短時間で効率よく取得可能。

③撮影画像自動振り分け機能(共同特許出願中)や、両社で共同研究中の錆定量評価アルゴリズムによるスコアリングを、港湾クレーン点検管理システムを用いてクラウドで一元管理する。

【港湾クレーン点検管理システムの特徴】

①対象クレーンの3Dモデルと撮影画像をリンクさせて表示することが可能となり、点検結果がクレーンのどこの部分かを確認することが可能。

②ドローン自動飛行により、定点カメラのような同画角の画像が取得できるため、過去画像との比較が容易になり、経年変化の確認が可能。

同点検管理システムは、三井E&Sマシナリーの港湾クレーンの次世代遠隔モニタリングシステム 「CARMS」との連携も可能。

 今後もドローン自動飛行による港湾クレーンの検査管理フローにおける、検査精度の向上、作業の効率化、安全性などの効果をもたらす画期的なソリューションとして、両社で港湾クレーン点検管理システムの実用化に向け取り組んでいく。

※:「リアルタイムキネマティック(Real Time Kinematic)」の省略形で、「相対測位」と呼ばれる測定方法のひとつ。固定局と移動局の間で情報をやりとりすることで、精度の高い位置情報を得ることが可能。

<株式会社三井E&Sマシナリー>

本社 :東京都中央区築地5-6-4

代表者:代表取締役社長 田中 一郎

設立 :2018年4月1日

資本金:2,020 百万円

事業内容:船舶用ディーゼルエンジン、港湾・産業用クレーン、往復動圧縮機、炉頂圧回収タービン、軸流圧縮機、ガスタービン、反応器、熱交換器、回転式乾燥機、レーダ探査装置、原子力施設向けマニピュレータなどの設計、製造、据付、アフターサービス

従業員数:2,955名(連結:2021年3月末現在)

<株式会社ゼンリンデータコム>

本社 :東京都港区芝浦3-1-1 田町ステーションタワーN 22階

代表者:代表取締役社長 清水 辰彦

設立 :2000年4月13日

資本金:2,283,010千円 (2021年4月1日現在)

事業内容:□ITS事業 高精度な地図データを活用したテレマティックス事業の展開

□ネットサービス事業 地図をベースとした法人向け付加価値情報サービスの提供

□コンシューマー向け事業 「いつもNAVI」をメインとした、地図・ナビゲーションサービスの提供

従業員数:406名(2021年4月1日現在)

 ニュースリリース