スチールプランテック、製鉄プラント機器の電動化を推進、脱油圧で保全容易化、デジタル対応も加速

 スチールプランテック(本社:横浜市港北区)は4月21日、製鉄プラント機器の電動化を推進、脱油圧で保全容易化、デジタル対応も加速させると発表した。

 スチールプランテックは「Green&Smart」をキーワードに「脱炭素を実現するための技術革新(Green Innovation)」と「DX、AI、ロボティクスの活用(Smart Technology)」を進めているが、製鉄所プラント機器のアクチュエータやパワートレインを油圧駆動から電動化する「Electric Power Driven Design(電動化デザイン)」に着手し、新規プラントに限らず、既設機器のアップグレードをもビジネス領域とする「E-Power Drive」商品の開発をスタートした。

 電動化の背景には、製鉄所内の油圧トラブルを減らし、故障が発生した場合の復旧を容易にする狙いがある。油圧機器は作動油の日常管理や故障時の原因究明に熟練した保全技能者を必要とするが、業界全体としてその数が減少し、若年化も進んでいる。

 電動化においては、サーボモータドライブだけでなく、汎用モータとインバータ、センサーを組み合わせたライト・サーボ、一部は単独のアクチュエータやパワートレインを動かすコンパクト油圧ユニットも活用し、顧客のニーズと現場の実態に合った提案をする。また、副次的には、作動油漏れリスクの低減や常時運転している油圧ポンプの省電力化も期待できる。

 また、油圧機器は広範囲に使われているが、予兆診断を目的としたモニタリングが難しい装置。電動化を進め、様々なデジタル信号を活用した設備モニタリングや、スチールプランテックのスマートプロダクツと組みあわせることで、サイバーサイエンスネットワークを構築し、AIによる自動化や異常予知も可能となる。将来的には、プラントの無人化、最適生産、製品の品質向上を狙いとしたスマートファクトリーの実現を目指す。

 製品化にあたり、まずは顧客からのニーズも高い「条鋼圧延ライン」「冷延コイルリール周辺機器」「薄板レベラ」「高炉ガス清浄設備(RSW)」を先行して進め、順次その領域を拡充する予定。

 詳細は、ニュースリリース