kikai-news.net

米ヘリオス(Helios)、Mployerより「Top Benefits Award」を受賞

・高度モーション制御技術のグローバル企業、従業員支援への取り組みが業界基準を超える評価

ヘリオス・テクノロジーズ(Helios Technologies, Inc.) :2025年9月16日

米国フロリダ州サラソタ発、モーション制御および電子制御技術の分野で世界をリードするヘリオス・テクノロジーズ(NYSE: HLIO)は、福利厚生評価機関エムプロイヤー(Mployer)より「2025年 トップ・ベネフィッツ・アワード(2025 Top Benefits Award)」を受賞した。産業機械分野における人材投資の重要性が高まる中、同社の包括的かつ高品質な福利厚生制度が、業界標準を上回る水準として認められた。

■ 受賞の背景
トップ・ベネフィッツ・アワード(Top Benefits Award)は、医療、補助給付(歯科・眼科・生命保険等)、有給休暇・休職制度、退職金制度の4分野にわたる福利厚生内容を、業界・地域・企業規模に応じた独自のベンチマークと照らし合わせて評価するもの。制度設計、費用負担のバランス、給付の充実度など多角的な指標に基づき、一定基準を満たした企業のみが表彰対象となる。

■人事部門のコメント
ヘリオス・テクノロジーズ(Helios Technologies)人事担当副社長ショーン・ポラスキー(Shaun Polasky)氏は、「当社が人材への投資を最重要視している姿勢が、今回の受賞に結びついた。従業員一人ひとりの多様なニーズに応える制度設計を通じて、彼らの貢献に感謝の意を示している」と述べ、同社が「選ばれる雇用主」であることを強調した。

■製造業における人材戦略
建設機械、農業機械、エネルギー、マテリアルハンドリングなど多様な市場に向けて製品を展開するヘリオス・テクノロジーズは、90カ国以上に顧客を持つグローバル企業。人材確保が競争力の鍵となる製造業界において、福利厚生の充実は持続的成長とパートナー企業への価値提供に直結する戦略的投資と位置づけられている。

■ 採用情報
同社では現在、各部門で人材を募集しており、福利厚生制度はその魅力の一端を担っている。詳細は公式採用ページ(https://www.heliostechnologies.com/careers)を参照のこと。

■ ヘリオス・テクノロジーズ(Helios Technologies)について

ヘリオス・テクノロジーズは、建設・農業・エネルギー・レジャー・医療など多岐にわたる分野に向けて、高度に設計されたモーション制御および電子制御技術を提供。1997年の上場以来、四半期ごとに配当を継続しており、革新的な製品開発と戦略的買収を通じて、ニッチ市場でのリーダーを目指している。

■エムプロイヤー(Mployer)について
エムプロイヤーは、米国における福利厚生ベンチマークのリーディングカンパニー。1,000万人以上の従業員を対象にした評価データをもとに、企業・従業員・コンサルタントが制度の価値を可視化できる仕組みを提供している。

ニュースリリース

モバイルバージョンを終了