・TICAD9で署名披露、巨大ガス田開発を支援し人材育成にも貢献
日揮ホールディングスは8月25日、グループ会社の日揮グローバルがタンザニア政府(エネルギー省など)と液化天然ガス(LNG)プラントに関する知見共有を目的とした基本合意書(MOU)を締結したと発表した。8月21日に横浜で開催された第9回アフリカ開発会議(TICAD9)では、同社の山田昇司社長とルヴァンダ駐日大使が署名文書の披露を行った。
日揮グループはアフリカでナイジェリアやエジプトの陸上LNGプラント、モザンビーク沖の洋上LNGを手掛けてきた。現在もモザンビーク・ロブマLNGの基本設計やアフリカでの洋上案件に従事しているほか、カナダやUAE、マレーシアでも大型LNGプロジェクトを遂行中である。
同社は「エネルギー分野で培った実績を活かし、アフリカ地域における持続可能なエネルギー開発の推進に貢献していく」としている。