kikai-news.net

横浜ゴム、ルーマニアで鉱山・建設車両用タイヤ増産へ

 横浜ゴムは5月22日、鉱山・建設用車両向けタイヤ(OTR)の生産能力増強のため、ルーマニアの固定資産を取得したと発表した。農業用機械向けタイヤなどオフハイウェイタイヤ(OHT)の子会社であるYokohama TWS Romania S.R.L.を通じて、同国の土地、建物、およびOTR生産設備(現況:閉鎖工場)を取得した。

■中期経営計画「YX2026」の戦略投資
 今回の資産取得は、横浜ゴムが2024年度から2026年度までの中期経営計画「Yokohama Transformation 2026(YX2026)」で掲げる「Hockey Stick Growth」(「うなぎ昇り」の成長)を果たすための戦略投資の一環。The Goodyear Tire & Rubber CompanyのOTR事業買収に続くもので、欧州におけるOTRタイヤの生産能力増強が主眼にある。

◾️OHT事業の競争力強化目指す
横浜ゴムは、OTRを含むOHTの全カテゴリーにおいて、強力な商品ラインアップと生産・供給能力を確立することで、OHT事業の市場地位と競争力の強化を図り、企業価値の向上を目指す。

<取得資産の概要>
取得資産の概要は以下の通り。
* 所在地: Drobeta-Turnu Severin, No. 1 Portile de Fier Blvd, Mehedinți County, Romania
* 取得資産: 土地、建物および生産設備
* 土地面積: 約20万平方メートル
* 取得価額: 3,500万米ドル
* 用途: 鉱山・建設用車両向けタイヤの生産

 ニュースリリース

モバイルバージョンを終了