Metso(メッツォ):2025年4月24日
(括弧内の数字は、特に記載がない限り、2024年の同時期の数値です。1ユーロは、約160円換算)
■2025年第1四半期の概要:市場全体の活動は前四半期と同水準
・受注高は4%増の14億1,300万ユーロ(13億6,100万ユーロ)で、骨材は10%増、鉱物は2%増でした。
・売上高は4%減の11億7,300万ユーロ(12億1,700万ユーロ)で、骨材は1%増、鉱物は5%減でした。
・調整後EBITDAは1億9,300万ユーロ(2億ユーロ、16.5%)で、売上高の16.5%でした。
・営業利益は1億7,000万ユーロ(14.5%)で、売上高の18,800万ユーロ(15.4%)でした。
・営業キャッシュフローは1億9,600万ユーロ(1億5,800万ユーロ)でした。
■CEOコメント
社長兼最高経営責任者(CEO)のSami Takaluoma(サミ・タカルオマ)氏は次のように述べています。
骨材部門は、特に北米と欧州において、年初から季節的な需要の回復が見られました。骨材の受注は、昨年秋に米国で実施した買収の好影響を受け、10%増加しました。鉱物部門では、小型・中型機器の受注とサービスが好調で、固定為替レートで計算した場合、部門全体の受注は3%増加しました。顧客からの問い合わせと投資計画は依然として高い水準を維持していますが、第1四半期には大型受注はありませんでした。
年初は、骨材部門の受注残の低迷と鉱物部門の受注残の納入時期の不調により、売上高の積み上げが緩やかでした。その結果、グループの売上高は前年同期比で4%減少しました。しかし、当社は引き続き力強い回復力を発揮しました。売上高の減少にもかかわらず、収益性(調整後EBITDAマージン)は前年と同水準の16.5%でした。これは、全社的な優れたコスト管理と業務効率によるものです。また、営業キャッシュフローが1億9,600万ユーロに増加し、前年比25%増となったことも特筆すべき点です。当社は計画的に在庫水準の正常化に取り組んでおり、この取り組みは今後も継続していきます。
社内戦略策定作業は現在進行中で、下半期に結果をご報告いたします。4月初旬にスイスのTower Mills Minerals (タワーミルズ・ミネラルズ社)の買収を完了し、鉱業向け破砕・粉砕ソリューションのリーディングプロバイダーとしての地位をさらに強化しました。
■市場見通し
メッツォは、鉱物および骨材の市場活動が現状の水準で推移すると予想しています。関税関連の混乱は、世界経済の成長と市場活動に影響を及ぼす可能性があります。
メッツォは、以前に公表した市場見通しにおいて、鉱物および骨材の市場活動が現状の水準で推移すると予想していました。
メッツォの開示方針に基づき、メッツォの市場見通しは、今後6ヶ月間の市場活動の推移を、季節要因を調整した上で、「改善」、「現状維持」、「減少」の3つのカテゴリーで予測しています。
■Metso(メッツォ)
メッツォは、世界中の骨材、鉱物処理、金属精錬業界における持続可能な技術、エンドツーエンドのソリューション、そしてサービスにおいて、先駆者です。私たちは、製品とサービスの専門知識を活かし、お客様のエネルギーと水の効率性を向上させ、生産性を高め、環境リスクを軽減します。私たちは、前向きな変化をもたらすパートナーです。
メッツォはフィンランドのエスポーに本社を置いています。2024年末現在、メッツォは約50カ国に17,000人近くの従業員を擁し、売上高は約49億ユーロです。メッツォはナスダック・ヘルシンキに上場しています。metso.com
*リリース内容から「ですます調」で表記しています。