・施工時のCO2排出量実質ゼロの実現を目指す
大成建設は3月18日、ゼロカーボン・コンストラクションの取り組みの一環として、「呑川合流改善貯留施設立坑設置工事」(発注者:東京都大田区)において、コンクリート打設にハイブリッドコンクリートポンプ車を用いた電動化施工に関する実証を開始したと発表した。
<実証概要>
工事名称:呑川合流改善貯留施設立坑設置工事
企業体名:大成・佐々木建設工事共同企業体
実証場所:東京都大田区南雪谷
実証期間:2023年10月~2024年5月(2022年3月~2025年2月の立坑工事期間中)
使用建機:ドイツ・プツマイスター社製ハイブリッドコンクリートポンプ車〈日本圧送が国内初導入〉
<実証内容>
・ハイブリッドコンクリートポンプ車による施工状況の確認
このポンプ車はコンクリート打設に電動モーターを用いており、軽油を使用したディーゼルエンジンに比べ、試算値としてCO2排出量を約29%削減できる。さらに、今回の実証では非化石証明書を購入することで、ポンプ車の稼働に伴う動力源のCO2排出量を実質ゼロにする。
なお、ポンプ車の稼働時操作性は通常のコンクリートポンプ車とほぼ同等であることが確認されているほか、電動化によりエンジン音の発生が少ないため騒音が大幅に低減される効果もある。
・その他建機で立坑掘削の電動化施工を実施
これまで現場内の資機材の揚重作業で使用するラフタークレーンに低炭素燃料を使用することで脱炭素化に取り組んできた。今回のハイブリッドポンプ車の導入に合わせ、電動油圧ショベル〈日立建機製〉による土砂の積み込みを開始し、電動化施工の総合的な実証を併せて行っている。
今後、大成建設は、ハイブリッドコンクリートポンプ車によるコンクリート打設時のCO2排出量の削減効果の検証を行うと共に、建設工事における施工時のCO2排出量を実質ゼロにするゼロカーボン・コンストラクションの実現に向けた取り組みを推進していく。