kikai-news.net

日立ソリューションズ、高所作業車不要でタブレット撮影によりロックボルトの間隔を計測するシステムを提供

・作業時間を半減するとともに、安全性を大幅に向上

 ㈱日立ソリューションズ(東京都品川区)は4月12日、タブレットを活用してロックボルト(*1)の配置間隔を計測できる「GeoMation ロックボルト配置間隔計測システム」を4月13日より提供開始すると発表した。同システムは従来の計測方法に対して作業効率向上と安全性向上に寄与するもので、三井住友建設と共同開発した。

 ロックボルトの配置間隔は、国土交通省や自治体などの出来形管理基準および規格に則った管理が必要であり、これまで煩雑で時間のかかる手作業で計測されてきた。同システムを利用すると、建設現場の施工管理者はデプスカメラ(2)を搭載した汎用的なタブレットを用いて撮影するだけで、ロックボルトの配置間隔を画像上で計測できる。撮影されたロックボルトの画像データはトンネルの支保工(3)情報と紐づけて整理して格納、計測結果はCSV形式で出力され、調書作成を支援する。同システムにより、従来は2人が手作業で行う計測作業を1人で行えるようになり、計測から調書作成までの延べ作業時間を2分の1に短縮することができる。さらに、高所作業車や足場などが不要になるため、安全性が大幅に向上するとともに、高度な技術を要さないため誰でも容易に計測できるようになり、建設業の人材不足解消に貢献する。

 同システムは「GeoMation 鉄筋出来形自動検測システム」に続き、タブレットを活用して構造物の出来形を計測するもの。日立ソリューションズは今後も、ロックボルトのみならず建設分野におけるさまざまな計測業務のデジタル化を図り、建設業の生産性向上と安全性向上に取り組んでいく。

*1 山岳トンネルや切土補強土等の工事おける支保材の一種。ゆるみや脱落が予想される地山や岩塊を押さえつけるため、プレートを締め付けるためのボルト

*2 対象物までの距離情報の取得が可能な距離画像用カメラ

*3 トンネルや坑道などの工事で、掘削時に岩盤が崩れてこないように支えるための仮設構造物

 ニュースリリース

モバイルバージョンを終了