kikai-news.net

西松建設と佐賀市、廃食用油から製造した次世代型バイオディーゼル燃料の建設機械への適合性を初めて実証

 西松建設佐賀市は、3月10日、佐賀市清掃工場に設置した「次世代型バイオディーゼル燃料製造プラント」で製造される、カーボンニュートラルな燃料である高品質バイオディーゼル燃料(HiBD)※1が、最新の建設機械で適合することを実証したと発表した。

 西松建設は、2019年6月に「2030年度CO2排出量ネットゼロ」という目標を掲げ活動を開始し、環境対策や地球温暖化対策のために使用済み天ぷら油等の廃食用油から精製したバイオ燃料BDF(FAME)※2を建設機械の燃料に活用することを進めてきた。しかし、最新の建設機械に対する燃料適合性の懸念等から、同時にFAMEとは異なる「次世代型バイオディーゼル燃料」の実用化研究や普及について検討していた。

 佐賀市は、2010年に環境都市宣言、2020年には「ゼロカーボンシティさがし」を表明し、「地域循環共生圏」づくりを推進している。限りある資源を有効活用しながら、資源を融通し合うネットワークを築くために市民・企業と共に取組み、市営バスなどへのFAMEの利用を進めていたが、2004年式以降の車両には対応できず、使用できる車両が限られていた。

 こうした中、西松建設は佐賀市と公募型プロポーザル方式にて共同研究契約を2020年10月30日に締結し、HiBDの実用化研究を進めてきまた。これまで、HiBDの製造安定性や品質などを確認し、今回、100%HiBDを建設機械へ使用する実証実験の実施に至った。

※1 高品質バイオディーゼル燃料(HiBD):廃食用油等の油脂に対して、触媒を用いた脱酸素反応(HiBDプロセス)を行うことにより得られる軽油と同等の炭化水素油。
※2 BDF(FAME):使用済み天ぷら油等の廃食用油にメタノールとアルカリ性の薬品を加え、エステル化して製造される脂肪酸メチルエステル(FAME)で、ディーゼルエンジン用のバイオ燃料。

 詳細は、ニュースリリース

モバイルバージョンを終了