
経済産業省と一般社団法人日本機械工業連合会、総務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、国土交通省との共催により「第10回ロボット大賞」を実施し、10月12日、各賞の受賞ロボット等が決定したと発表した。10月19日(水曜日)、「Japan Robot Week 2022」(主催:一般社団法人日本ロボット工業会、株式会社日刊工業新聞社)の会場内において、表彰式と受賞ロボット等の展示を行う。
「ロボット大賞」は、我が国のロボット技術の発展や社会実装を促進することを目的として、ロボットの先進的な活用や研究開発、人材育成といった様々な分野において、優れた取組を実施した企業等を表彰する制度。2006年度に第1回を開催し、2008年度からは隔年での開催を続け、今回が10回目の開催となる。
今年4月11日から6月3日までの募集期間に寄せられた全112件の応募の中から、第10回ロボット大賞審査特別委員会(委員長:川村貞夫 立命館大学 立命館グローバル・イノベーション研究機構 機構長代理 特別招聘研究教授)等の審査により、「別紙」のとおり各賞の表彰対象を決定。このうち経済産業大臣賞は、オムロン株式会社の「モバイルロボットLD/HDシリーズ」(画像)に決定した。
詳細は、ニュースリリース
関連
経済産業省と日本機械工業連合会は4月23日、総務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、国土交通省…
機械ニュース
一般社団法人日本機械工業連合会(日機連)は9月11日、経済産業省、総務省、文部科学省、厚生労働省、…
機械ニュース
日本機械工業連合会は3月25日、「2019年度ロボット産業・技術振興に関する調査研究報告書」(12…
機械ニュース