・工場内のカーボンリサイクルに向けた回収CO₂と水素によるメタン製造実証に採用
日本政府が2050年カーボンニュートラルの実現を宣言する中、その具体策の一つとしてCO₂から燃料を合成するメタネーション技術が期待されている。メタネーションは、CO₂と水素からメタンを合成する手法。メタンは都市ガスの主成分であるため、メタネーションが実現すれば、配管やガスコンロなど都市ガスの既存インフラを活用でき、都市ガスが普及している広い地域でCO₂を削減することが可能。また、工場で排出されるCO₂から合成したメタンを、天然ガスの代替燃料として工場内で利用することも可能なため、工場のカーボンニュートラル化にも寄与する。
IHIはこれまでに、高性能で長寿命な触媒を開発するとともに、石油化学用リアクターなどの反応器設計技術を生かし、メタネーション反応時の発熱を制御し、効率的に反応するメタネーション装置を開発した。2018年度には共同研究先のシンガポールの研究機関にデモンストレーション機を、2019年度には横浜事業所にてベンチスケール試験機を設置し、触媒性能を確認した。そして2020年度には、太陽光発電設備と水素製造設備を備えたそうまIHIグリーンエネルギーセンター(福島県相馬市)で、合成メタンを連続的に製造する実証試験を行い、システム性能と合成メタンの品質の高さを確認している。
アサヒクオリティーアンドイノベーションズ社は、ボイラ排ガスの中からCO₂を取り出すCO₂分離回収装置を保有しており、回収されたCO₂と水電解装置で製造された水素を用いたメタネーション実証試験を実施する。10、000時間にわたる実証試験により、装置のシステム性能やメタンの品質などを確認し、また、工場での燃料利用など将来的なアサヒグループ内でのカーボンリサイクルへの展開の可能性についても評価される。
今後もIHIではメタネーション装置の大型化などの検討や、CO₂から合成樹脂やプラスチックの原料であるオレフィンを製造する技術開発も進めていく。さらにアンモニア燃料の適用などの脱CO2関連技術の開発も進め、カーボンニュートラル社会の実現に貢献していく。