・日本:ロボット生産台数最多
・ヨーロッパ:ロボット密度最大
・中国:需要増大、販売台数最多
2018年10月18日・東京・・・・・国際ロボット連盟(IFR:The International Federation of Robotics)の最新の「World Robotics – Industrial Robot Report 2018」によると、2017年に世界の産業用ロボットの出荷台数は過去最高となる381,000台を記録し、前年比30%増となった。これは、産業用ロボットの年間販売台数が過去5年間(2013年〜2017年)に114%増加したことを意味する。販売額は2016年から21%増加し、過去最高となる162億ドルを記録した。
国際連合ロボット連盟会長の津田純嗣会長は以下のように述べている。
■世界の5大市場
世界の5大市場(中国、日本、韓国、米国、ドイツ)では、2017年に総販売台数の73%を占めた。
中国は、2017年に総販売台数の36%という最大の市場シェアを記録し、トップの地位を大幅に強化した。中国の産業用ロボットの販売台数は約138,000台(前年比59%増)を記録し、ヨーロッパと南北アメリカの販売台数の合計(112,400台)を上回った。
海外ロボットメーカーが中国で現地生産したロボットを含めると、外資ロボットメーカーの販売台数は72%増加し、103,200台に到達した。外資ロボットメーカーが現地メーカーよりも高い成長率を記録したのはこれが初めてである。2017年の中国ロボットメーカーの市場シェアは、2016年の31%から2017年の25%に減少した。
日本は、世界一の産業用ロボット生産国だが、2017年に日本メーカーは世界の販売台数の56%を占めた。輸出比率は45%の増加を記録し(2016〜2017年)、輸出先は北米や中国、韓国、ヨーロッパだった。日本におけるロボットの販売台数は前年比18%増の45,566台となり、過去2番目に高い数字を記録した。過去最高は2000年に記録された46,986台。
韓国の製造業は、これまで世界の平均値の8倍という世界最大のロボット密度を誇ってきた。しかし、2017年に、ロボットの販売台数は4%減少し、39,732台となった。この主な要因は、2017年に電気/エレクトロニクス産業でのロボット導入台数が18%削減したことによるもの。その前年の産業用ロボットの導入台数は41,373台に達していた。
米国におけるロボットの導入台数は7年連続で増加し、2017年に過去最高となる33,192台に達した。これは2016年比6%の増加となる。2010年以降、米国の製造行全体の成長が促されたのは、国内市場および海外市場における米国産業の競争力を強化するために生産を自動化しようとする流れが継続したためである。
ドイツは世界で5番目、そしてヨーロッパ最大市場。2017年に、ロボット販売台数は2016台(20,074台)から7%増加し、過去最高となる21,404台を記録した。2014年から2016年にかけては、産業用ロボットの年間販売台数が2万台前後で伸び悩んでいる。
■世界におけるロボットの産業別需要
依然として自動車産業が世界で最も利用している産業である。2017年の総販売台数の33%を自動車産業が占めており、販売台数は22%増加した。乗用車の製造は過去10年でますます複雑なものとなった。現在、製造プロセスの大部分はロボットを利用した自動化ソリューションを必要としている。ハイブリッドカーと電気自動車のメーカーも、従来の自動車メーカーと同じように、より幅広いモデルに対する需要の高まりに直面している。さらに、2030年に向けた気候目標の達成という課題を達成するためには、最終的により多くの新しい車を低公害車及び無公害車にすることが必要となるだろう。
今後、自動車メーカーは、最終組み立てや仕上げ作業のための協働ロボットにも投資するであろう。ティア2自動車部品メーカーはその大部分が中小企業であり、完全自動化には時間がかかっている。しかし、ロボットがより小さくなり、適応性が高まり、プログラミングしやすくなり、資本集約的でなくなるにつれ、この状況は変わることが予測される。
電気/エレクトロニクス産業は自動車産業に追いつきつつある。販売台数は33%増加して過去最高の121,300台を記録した。これは、2017年の総販売台数の32%にあたる。電気製品の需要とバッテリーやチップ、ディスプレイに対するニーズの高まりが販売の増加を促進した。生産自動化する必要性が需要を高める。ロボットは高速でとても小さな部品を非常に高い精度で扱うことができるため、エレクトロニクスメーカーは生産コストを最適化しながらも品質を確保することが可能になる。スマートエンドエフェクタの種類が増え、視覚技術の幅が広がるにつれ、電気製品の製造において、ロボットが行うことができる作業の幅も広がる。
金属産業(産業機械産業、金属製品産業、非鉄金属産業を含む)は上昇傾向にある。2017年には総販売台数の10%が同産業向けで、販売台数は55%の並外れた成長を見せた。
アナリストは2018年に金属の需要は全体的に伸び、電気自動車のバッテリーに使用されているコバルトとリチウムの需要の高まりは継続すると予測している。金属・金属製品業界の大手企業は、規模の経済から利益を得て、需要の変化に迅速に対応できるようにするために、ロボティクスをはじめとするインダストリー4.0自動化戦略を実施している。
■ロボット密度で見る自動化度
製造業のロボット密度の新たな世界平均は、従業員10,000人あたりのロボットは85台(2016年:74台)で、地域ごとに見ると、ヨーロッパの平均ロボット密度は106台、南北アメリカは91台、アジアは75台となっている。
Executive Summary World Robotics 2018 Industrial Robots