kikai-news.net

日本産業機械工業会、2017(平成29)年度の産業機械受注は3.3%減の4兆9,283億円で3年連続減少

 日本産業機械工業会は5月16日に発表した2017(平成29)年度の産業機械受注総額は、内需・外需ともに減少し、前年度比96.7%の4兆9,283億円となり、3年連続で前年度を下回った。内需は、前年度比98.3%の3兆3,996億円となり、2年連続で前年度を下回った。外需は、前年度比93.5%の1兆5,287億円となり、3年連続で前年度を下回った。

 産業機械受注実績、輸出契約、環境装置

1.需要部門別受注状況

(1)内需

 [1]製造業:鉄鋼、情報通信、自動車、その他製造業の増加により、前年度比104.5%の1兆1,726億円となり、2年ぶりに前年度を上回った。

 [2]非製造業:電力、その他非製造業の減少により、前年度比90.2%の1兆1,755億円となり、2年連続で前年度を下回った。

 [3]民需計:[1]と[2]を加算した民需の合計は、前年度比96.9%の2兆3,481億円となり、2年連続で前年度を下回った。

 [4]官公需:国家公務の増加により、前年度比100.7%の7,247億円となり、2年連続で前年度を上回った。

 [5]代理店:前年度比104.0%の3,267億円となり、2年連続で前年度を上回った。

  なお、内需で増加した機種は、プラスチック加工機械(129.4%)、ポンプ(104.9%)、圧縮機(109.6%)、運搬機械(105.9%)、金属加工機械(156.7%)、その他機械(100.7%)の6機種であり、減少した機種は、ボイラ・原動機(89.1%)、鉱山機械(96.5%)、化学機械(冷凍機械を含む)(98.1%)、タンク(39.3%)、送風機(97.2%)、変速機(80.0%)の6機種である(括弧は前年度比)。

(2)外需

 アジア、ロシア・東欧の減少により、前年度比93.5%の1兆5,287億円となった。

 なお、外需で増加した機種は、鉱山機械(646.2%)、化学機械(冷凍機械を含む)(115.7%)、タンク(845.8%)、プラスチック加工機械(134.4%)、ポンプ(107.5%)、圧縮機(131.0%)、運搬機械(130.5%)、変速機(105.0%)、金属加工機械(142.4%)の9機種であり、減少した機種は、ボイラ・原動機(59.2%)、送風機(78.9%)、その他機械(72.9%)の3機種である(括弧は前年度比)。

 2.機種別受注状況

(1)ボイラ・原動機:外需の減少により、前年度比78.6%の1兆3,582億円となり、2年連続で前年度を下回った。

(2)鉱山機械:外需の増加により、前年度比114.3%の231億円となり、2年ぶりに前年度を上回った。

(3)化学機械(冷凍機械を含む):外需の増加により、前年度比102.9%の1兆1,930億円となり、3年ぶりに前年度を上回った。

(4)タンク:電力、その他非製造業の減少により、前年度比75.8%の258億円となり、2年連続で前年度を下回った。

(5)プラスチック加工機械:その他製造業、外需の増加により、前年度比132.2%の2,743億円となり、5年連続で前年度を上回った。

(6)ポンプ:官公需、外需の増加により、前年度比105.5%3,670億円となり、2年ぶりに前年度を上回った。

(7)圧縮機:外需の増加により、前年度比118.7%の2,688オク円となり、4年ぶりに前年度を上回った。

(8)送風機:運輸・郵便、官公需の減少により、前年度比95.8%の259億円となり、2年連続で前年度を下回った。

(9)運搬機械:繊維、外需の増加により、前年度比114.4%の4,363億円となり、2年連続で前年度を上回った。

10)変速機:建設、運輸・郵便、官公需の減少により、前年度比83.8%の449億円となり、4年連続で前年度を上回った。

11)金属加工機械:鉄鋼、外需の増加により、前年度比150.5%の1,786億円となり、3年ぶりに前年度を上回った。

12)その他:官公需、外需の減少により、前年度比92.7%の7,320億円となり、2年ぶりに前年度を下回った。

  詳しくは日本産業機械工業会へ

 

 

 

モバイルバージョンを終了